金魚飼育

金魚を飼育しています。

新潟の地金で“たまさば”という種類です。

ある日、近くのホームセンターにでかけた際、ペットコーナーで硫金に似た姿にもかかわらず、尾ひれが鮒尾の金魚を見つけました。

硫金の尾は通常二枚に分かれて、ひらひらしています。

鮒尾とは、鮒のように尾が一枚のものを言います。

この金魚が一目で気に入りました。

購入意欲が湧いたのですが、結構高価ですし、飼育の準備もなかったことにため、その日は購入しませんでした。

家に帰って、その金魚の種類を調べました。

“たまさば”という種類の金魚のようでした。

“たまさば”は新潟県の金魚で、新潟では普通の金魚らしいことが分かりました。

地元新潟では特別高価な金魚でもないらしいのです。

そこでオークションを覗いてみると、新潟の方が“たまさば”を出品していました。

値段は手ごろでしたが、数が多く、20匹弱で出品されていました。

また、オークションで生き物を購入した経験がないこともあり躊躇しました。

オークションの写真を見ていると本当に綺麗な金魚です。

後日、オークションに出品されているその新潟の金魚を眺めていました。

本当に綺麗な金魚に見えます。

悩む。

どうしよう。

気がついたら、クリックしていました。

衝動入札。

ネット、怖いです。

今は、“たまさば”を飼い始めてから2年半になります。

リビングの水槽に5匹、裏庭にあるプラ舟に12匹飼育しています。

金魚の飼育を始めたのは、10年以上前からです。

庭に睡蓮鉢を置いて、1匹~2匹の金魚を飼っていました。

睡蓮鉢での金魚飼育は失敗ばかりでした。

カラスに襲われたこともあります。

病気で死なせたこともあります。

特に日中に日が当たる睡蓮鉢での飼育はうまくいきませんでした。

日陰に置いた睡蓮鉢の金魚は長生きしました。

今は、庭に水練鉢が二つあり、メダカが棲息しています。