毎日換水その後

リビング水槽の毎日換水は今も継続中です。

毎日換水を初めて4ヶ月経過しました。

思ったよりも日々の負担は少ないようです。

換水に必要な時間は5分ほど。すぐに終わります。

 

毎日換水のために、10リットルのポリ容器を4つ購入しました。

元々持っていた15リットルポリ容器1つと合わせて5個のポリ容器を回して使っています。

ポリ容器は水道水を入れて、外の車庫に保管。

換水1日前に室内移動し、翌日水槽に投入しています。

1日前に室内に移動するのは、水温合わせのため。

カルキ抜きは使っていません。

ポリ容器を保管している車庫は反射した太陽光の紫外線もあたるので、5日もあれば水道水の塩素は抜けると考えています。

 

毎日換水には思わぬ効果がありました。

1つは筋トレ効果。

10リットルのポリタンクを毎日運ぶことで簡単な筋トレになっています。

もう1つの効果は、苔。

水槽に苔が生えなくなった。いや、生えるのが遅くなりました。

水槽はいつもピカピカ。

そして、もう1つ。

水槽から取り出した飼育水、捨てるのは勿体ないので、植物の水やりに使うようにしています。

すると、植物が元気に。

飼育水には窒素化合物が微量入っているので、肥料になっているのかな。

庭のメダカが入っている睡蓮鉢の水が少なくなったときにも、飼育水を入れます。

睡蓮鉢にはオモダカが植わっています。

このオモダカの勢いが強くなりました。

飼育水の栄養価、凄いのか。

 

毎日換水は、いいことが多いので、裏のプラ舟も毎日換水を始めることにしました。

プラ舟は200リットルほどの水量なので、換水の必要量は20リットルです。

 

ここで、金鯖は水道料金が心配になりました。

毎日、水槽とプラ舟、合わせて30リットルも換水したら、水道料金がすごいことになるのでは。

1日30リットル、一月で900リットル。

横浜市の水道料金は、1000リットルで300円。

900リットルだと、270円。

思ったより、安いやん。

 

ということで、プラ舟も毎日換水を始めました。

プラ舟の毎日換水は、元々持っていた20リットルのポリ容器3個、80リットルの貯水樽2個を使って回しています。

毎日換水、始めたのは良いが、20リットルの水が入ったポリ容器は重い重い。

水道蛇口から、プラ舟まで約10メートル。

腰が心配。

ヘルニア怖い。

 

続けて大丈夫やろか。