金鯖家の外壁リフォーム顛末-3

7月の下旬、夏本番。

暑い盛りに外壁リフォーム工事が始まりました。

工事期間は50日ほど。

9月上旬に終わる予定です。

 

工事の手順として、まずモルタル外壁を剥がします。

モルタル外壁の内側はラス板でした。

最近の家は、構造用合板を張りますが、古い家なのでラス板でした。

これは、耐震性が弱い。

なんせ、ペラペラの板を間隔をあけて、釘打ちしているだけですから。

今回の工事では、構造用合板を張ります。

家の内部構造が、ラス板から構造用合板に変わります。

耐震性は間違いなく強化されます。

断熱性も強化されます。

これは、嬉しい誤算です。

 

ラッキー、ラッキー。

 

北側外壁に亀裂があったのですが、その部分の外壁を剥がすと  白蟻被害が酷い状態でした。

モルタル外壁の内側に防水シートが施工されたいなかったので、モルタル外壁に亀裂が入れば、そこから雨水は侵入します。それが度重なれば、内部の木部は腐食し白蟻に喰われます。

昭和の建売住宅、危ないですね。

 

追加費用をかけて、白蟻に喰われた部位は補強工事をお願いしました。

白蟻に喰われたの、アンラッキー。

 

でも、白蟻被害が分かって、補強できたのはラッキーかも。

 

今回のリフォームでは、構造用合板の上に防水シートを施工します。外壁から雨水の侵入があっても大丈夫です。

しかも、外壁のサイディングと防水シートの間には通気用の空間があります。

外壁から雨水が侵入しても、殆どの雨水は防水シートまで届きません。届いた雨水も防水シートでブロックされます。

この構造であれば、外壁からの雨漏りはあり得ません。

 

外壁を剥がしてのリフォームを選択したのは、ナイスでした。

 

今回の工事では、断熱材の追加もお願いしました。

20年前のリフォームでは、5センチの断熱材を入れていたのですが、今回の工事で追加5センチ。

合わせて10センチにしました。

 

金鯖、寒い冬は嫌い。

電気代も節約したい。

だから、断熱性能強化。

 

工事期間中に台風が来ました。

モルタルを剥がした場所が雨に濡れるのは嬉しくありません。

断熱材がびちょびちょ。

これは、避けたい。

直撃は避けられたのは良かったのですが、風雨はそれなりに強い。

でも、結果としては大丈夫でした。

その理由は、足場。

屋根の庇ギリギリに、足場が設置され、その足場をシートが覆っていたから。

 

 

外壁はサイディング。

金鯖家では縦張りにしました。

普通というか、多くの家は横張りです。

殆ど横張り。

 

ナゼナノカナ。

 

金鯖の家は横巾があります。

なので、縦張り。

 

サイディングの色は薄茶系。

 

予定通り9月上旬に工事終了。

 

外壁リフォームが終わった我が家は、まるで山小屋のようでした。

薄茶のサイディングを縦張り。

遠目には、木を張ったように、あるいは、竹を張ったようにみえます。

しかも、屋根は焦げ茶。

山小屋です。

 

格好ヨクナイ。

ナンカ、田舎感が凄い。

 

でも、金鯖は気に入っています。

でもというより、とっても気に入っている。

山小屋感が。

古い感じが。

ペラペラしていないところが。

 

マア、イインジャナイノ。

 

 

外壁リフォーム、お金はかかりました。

でも、良かった。

 

マンゾクデス。

 

 

最後の心配は地震

地震で壊れたらオジャン。

地震は確実にくる。

 

クル。キットクル。